和歌山県ゆかりの収蔵作品

作品一覧(15件)

110件表示/15件中 ずつ表示≪最初へ <前へ 次へ> 最後へ≫
和歌山県ゆかりの収蔵作品 作品一覧
番号 作品名 ふりがな 作者名 員数 制作年代 関連理由 図録該当ページ
1 貝殻細工薔薇図額 かいがらざいくばらずがく 小川不差夫 1面 昭和37年(1962) 昭和37年串本町長献上 第29回展53-53p
2 和歌浦図額 わかのうらずがく 香川勝廣 1面 明治32年(1899) 作品内容 第41回展44-45p
第47回展32-33p
3 南山三白 なんざんさんぱく 川端龍子 6曲1双 昭和4年(1929) 作者出身地 第50回展16-17p
4 松鯉図 しょうりず 川端龍子 1幅 昭和13年(1938) 作者出身地 第3回展57-57p
第50回展30-30p
5 大日如来 だいにちにょらい 木村武山 1幅 昭和9年(1934) 昭和3年高野山金剛峯寺献上 第72回展56-56p
6 道成寺 どうじょうじ 後藤良 1点 昭和19年(1944) 作品内容 第34回展54-54p
7 百福之図 ひゃくふくのず 酒井梅斎 1幅 明治時代(19世紀) 作者活動地 第9回展27-27p
第42回展36-36p
8 光明皇后 こうみょうこうごう 下村観山 1幅 明治30年(1897) 作者出身地 第11回展20-20p
9 蓬萊山之図 巌ニ日之出図・月之出図 ほうらいさんのず いわおにひのでず つきのでず 下村観山、横山大観 対幅 明治33年(1900) 下村観山出身地 第2回展34-34p
第75回展10-10p
10 双青寮廿一勝 そうせいりょうにじゅういっしょう 画:平尾竹霞、書:阪正臣 2帖(42面) 大正11年(1922) 作品内容 第76回展42-42p
11 明治三十七八年戦役戦地写生画 めいじさんじゅうしちはちねんせんえきせんちしゃせいが 藤山鶴城 4巻 明治38年(1905) 作者出身地 第11回展42-43p
12 三熊野の那智の御山 みくまののなちのみやま 山口蓬春 1幅 大正15年(1926) 作品内容 第50回展8-9p
第72回展54-55p
13 紫天鵞絨地花文刺繍卓被 むらさきびろーどじはなもんししゅうたくひ 1枚 19世紀 トルコ使節遭難地 第36回展12-13p
14 鍍金古兜 ときんこかぶと 1点 古墳時代(5世紀) 旧紀伊新宮藩所蔵品 第78回展77-79p
15 水石「紀州・古谷石」 すいせき きしゅう ふるやいし 1点 昭和45年(1970) 産出地 第29回展11-11p
110件表示/15件中 ≪最初へ <前へ 次へ> 最後へ≫
※展覧会図録全体(PDFファイル)を閲覧されたい方は,こちらをご覧下さい。
  • 本リストに掲載する作品は,作者の出身地や活動地,作品の制作地,作品の主題,あるいは伝来や献上の関連地などを基準に選択しています。
  • 各作品の「該当図録ページ」の項目をクリックすると,当該作品が掲載された三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)を閲覧できます。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)では,著作権の保護期間に該当する当館収蔵作品,また宮内庁他部局の図版が表示されません。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録の著作権はすべて宮内庁に属し,本ファイルを改変,再配布するなどの行為は有償・無償を問わずできません。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)に掲載された文章や図版を利用する場合は,書籍と同様に出典を明記してください。また,図版を出版・放送・ウェブサイト・研究資料などに使用する場合は,「三の丸尚蔵館収蔵作品等の写真使用について」のとおり手続きを行ってください。なお,図版を営利目的の販売品や広告,また個人的な目的等で使用することはできません。