千葉県ゆかりの収蔵作品

作品一覧(16件)

110件表示/16件中 ずつ表示≪最初へ <前へ 次へ> 最後へ≫
千葉県ゆかりの収蔵作品 作品一覧
番号 作品名 ふりがな 作者名 員数 制作年代 関連理由 図録該当ページ
1 樋口大尉小児を扶くる ひぐちたいいしょうにをたすくる 浅井忠 1面 明治28年(1895) 作者ゆかりの地 第52回展43-43p
第57回展64-64p
2 舟形花盛器 ふながたはなもりき 飴谷有民、渡邊萬里 1点 大正12年(1923) 渡邊萬里出身地 第70回展58-58p
3 笘船に寿老人 とまぶねにじゅろうじん 岩瀬山春涛 1点 大正時代(20世紀) 作者活動地 第42回展42-43p
4 千鳥文花瓶(鳳凰菊文蒔絵飾棚 棚飾品) ちどりもんかびん ほうおうきくもんまきえかざりたな たなかざりひん 香取秀真 1点 昭和3年(1928) 作者出身地 第45回展80-80p
5 獅子 しし 香取正彦 1点 昭和47年(1972) 作者ゆかりの地 第30回展84-84p
第51回展54-54p
6 鋳金飾壷 銀象嵌文様(鳳凰菊文蒔絵飾棚 棚飾品) ちゅうきんかざりつぼ ぎんぞうがんもんよう ほうおうきくもんまきえかざりたな たなかざりひん 津田信夫 1点 昭和3年(1928) 作者出身地 第45回展78-78p
7 いわお 中村彝 1面 明治42年(1909) 作品内容 第64回展60-61p
第86回展39-39p
8 七宝唐花文花盛器 しっぽうからはなもんはなもりき 濤川惣助 1対 明治22年(1889)頃 作者出身地 第35回展12-14p
第56回展44-44p
9 七宝桃色暈花瓶 しっぽうももいろぼかしかびん 濤川惣助 1点 明治22年(1889) 作者出身地 第82回展27-27p
10 七宝寰宇無双図額 しっぽうかんうむそうずがく 濤川惣助 1面 明治27年(1894) 作者出身地 第57回展76-76p
第82回展28-29p
11 七宝双蝶香合(桑木地飾棚 棚飾品) しっぽうそうちょうこうごう くわきじかざりたな たなかざりひん 濤川惣助 1点 明治40年(1907) 作者出身地 第26回展38-38p
第35回展29-29p
12 七宝桜図花瓶 しっぽうさくらずかびん 濤川惣助 1対 明治43年(1910)頃 作者出身地 第72回展41-41p
第83回展27-27p
13 御紋付七宝鶏に秋草図花瓶 ごもんつきしっぽうにわとりにあきくさずかびん 濤川惣助 1対 明治時代(20世紀) 作者出身地 第62回展95-95p
14 燈台 とうだい 山本森之助 1面 大正9年(1920) 作品内容 第70回展29-29p
第86回展43-43p
15 手賀沼 我孫子/The Lagoon, Japan てがぬま あびこ バーナード・リーチ/Bernard Leach 1点 大正7年(1918) 作品内容 第53回展26-26p
16 明治初年横須賀写真帖 めいじしょねんよこすかしゃしんちょう 1冊(26枚) 明治2~5年(1869~1872) 作品内容 第23回展9-10p
110件表示/16件中 ≪最初へ <前へ 次へ> 最後へ≫
※展覧会図録全体(PDFファイル)を閲覧されたい方は,こちらをご覧下さい。
  • 本リストに掲載する作品は,作者の出身地や活動地,作品の制作地,作品の主題,あるいは伝来や献上の関連地などを基準に選択しています。
  • 各作品の「該当図録ページ」の項目をクリックすると,当該作品が掲載された三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)を閲覧できます。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)では,著作権の保護期間に該当する当館収蔵作品,また宮内庁他部局の図版が表示されません。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録の著作権はすべて宮内庁に属し,本ファイルを改変,再配布するなどの行為は有償・無償を問わずできません。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)に掲載された文章や図版を利用する場合は,書籍と同様に出典を明記してください。また,図版を出版・放送・ウェブサイト・研究資料などに使用する場合は,「三の丸尚蔵館収蔵作品等の写真使用について」のとおり手続きを行ってください。なお,図版を営利目的の販売品や広告,また個人的な目的等で使用することはできません。