茨城県ゆかりの収蔵作品

作品一覧(42件)

110件表示/42件中 ずつ表示≪最初へ <前へ 次へ> 最後へ≫
茨城県ゆかりの収蔵作品 作品一覧
番号 作品名 ふりがな 作者名 員数 制作年代 関連理由 図録該当ページ
1 自画像 じがぞう 安島帯刀 1幅 江戸時代(19世紀) 作者出身地 第18回展22-22p
2 葆光彩磁花鳥図花瓶(鳳凰菊文蒔絵飾棚 棚飾品) ほこうさいじかちょうずかびん ほうおうきくもんまきえかざりたな たなかざりひん 板谷波山 1点 昭和3年(1928) 作者出身地 第17回展30-30p
第45回展76-76p
3 葆光白磁枇杷彫文花瓶 ほこうはくじびわほりもんかびん 板谷波山 1点 昭和3年(1928) 作者出身地 第50回展48-48p
第70回展63-63p
4 黒飴瓷茶碗 くろあめじちゃわん 板谷波山 1点 昭和20年代(20世紀) 作者出身地 第33回展44-44p
5 蘭陵王置物 らんりょうおうおきもの 海野勝珉 1点 明治23年(1890) 作者出身地 第41回展20-25p
第82回展35-37p
6 岩上鶺鴒置物 がんじょうせきれいおきもの 加納夏雄、海野勝珉 1点 明治27年(1894) 海野勝珉出身地 第41回展34-34p
第80回展80-80p
7 琵琶湖図名刺盆 びわこずめいしぼん 海野勝珉 1点 明治29年(1896) 作者出身地 第41回展43-43p
第86回展32-33p
8 太平楽置物 たいへいらくおきもの 海野勝珉 1点 明治32年(1899) 作者出身地 第41回展26-30p
第47回展30-31p
9 蔦紅葉瓢形花瓶 つたもみじひさごがたかびん 海野勝珉、鈴木光之 1点 明治33年(1900) 海野勝珉出身地 第6回展27-27p
第41回展46-46p
10 牡丹折枝箪笥鏡板(桑木地飾棚 棚飾品) ぼたんおりえだたんすかがみいた くわきじかざりたな たなかざりひん 海野勝珉 1点 明治40年(1907) 作者出身地 第26回展39-39p
第41回展58-58p
11 浪に鷹図花瓶 なみにたかずかびん 海野勝珉 1対 明治42年(1909) 作者出身地 第41回展62-63p
第68回展40-40p
12 翡翠図花瓶 かわせみずかびん 海野勝珉 1対 明治~大正時代(20世紀) 作者出身地 第41回展64-64p
第68回展31-31p
13 猩々図花瓶 しょうじょうずかびん 海野勝珉 1対 明治42年(1909) 作者出身地 第6回展29-29p
第41回展60-61p
14 丹鳳朝陽図花瓶 たんほうちょうようずかびん 海野勝珉 1対 大正4年(1915) 作者出身地 第41回展65-65p
第45回展16-16p
15 山水図花瓶 さんすいずかびん 海野勝珉 1対 大正5年(1916) 作者出身地 第41回展66-66p
第45回展38-38p
16 建白書 けんぱくしょ 蒲生君平、山岡鉄舟 1巻 江戸時代、文化4年(1807) 蒲生君平活動地 第18回展6-7p
17 雪中鷹図并賛 せっちゅうたかずならびにさん 菊池容斎、戸田蓬軒 1幅 江戸時代(19世紀) 戸田蓬軒出身地 第18回展15-15p
18 大日如来 だいにちにょらい 木村武山 1幅 昭和9年(1934) 作者出身地 第72回展56-56p
19 夏山蒼翠・寒山一路・霜崖飛瀑 かざんそうすい かんざんいちろ そうがいひばく 佐川華谷 3幅対 大正9年(1920) 作者出身地 第38回展24-25p
20 蓬萊山之図 巌ニ日之出図・月之出図 ほうらいさんのず いわおにひのでず つきのでず 下村観山、横山大観 対幅 明治33年(1900) 横山大観出身地 第2回展34-34p
第75回展10-10p
21 大字「誠」 だいじ まこと 徳川斉昭 1幅 江戸時代(19世紀) 作者活動地 第74回展80-80p
22 隷書一行書 れいしょいちぎょうしょ 徳川斉昭 1幅 江戸時代(19世紀) 作者活動地 第18回展10-10p
23 琵琶 銘 旭 びわ めい あさひ 徳川斉昭 1面 江戸時代、安政元年(1854) 作者活動地 第37回展61-61p
24 和琴 銘 久方 わごん めい ひさかた 徳川斉昭 1面 江戸時代、安政4年(1857) 作者活動地 第37回展58-58p
25 朝陽に松鳳凰図 あさひにまつほうおうず 中村蕉畝 6曲1双 昭和3年(1928) 作者出身地 第85回展33-33p
26 いわお 中村彝 1面 明治42年(1909) 作者出身地 第64回展60-61p
第86回展39-39p
27 七賢図花瓶 しちけんずかびん 滑川貞勝 1点 明治33年(1900) 作者出身地 第6回展34-34p
第41回展47-47p
28 菅公梅を詠ずるの図 かんこううめをえいずるのず 二世五姓田芳柳 1面 明治24年(1891) 作者出身地 第6回展16-16p
第52回展53-53p
29 行書「推倒一世之智勇」 ぎょうしょ いっせいのちゆうをすいとうす 藤田東湖  1幅 江戸時代(19世紀) 作者出身地 第18回展9-9p
30 行書屏風 ぎょうしょびょうぶ 藤田東湖 6曲1隻 江戸時代(19世紀) 作者出身地 第74回展80-81p
31 徳川斉昭像 とくがわなりあきぞう 御園繁 1面 明治22年(1889) 作者出身地 第82回展54-55p
32 御苑春雨 ぎょえんしゅんう 横山大観 1幅 大正15年(1926) 作者出身地 第15回展7-7p
33 鸜鵒 くよく 横山大観 1幅 大正15年(1926) 作者出身地 第50回展10-10p
第68回展57-57p
34 朝陽霊峰 ちょうようれいほう 横山大観 6曲1双 昭和2年(1927) 作者出身地 第15回展8-9p
第86回展22-23p
35 飛泉 ひせん 横山大観 対幅 昭和3年(1928) 作者出身地 第15回展20-21p
第50回展10-11p
36 秩父霊峰春暁 ちちぶれいほうしゅんぎょう 横山大観 1幅 昭和3年(1928) 作者出身地 第33回展16-16p
第72回展64-64p
37 蓬萊山 ほうらいさん 横山大観 1幅 昭和3年(1928) 作者出身地 第46回展46-46p
第75回展11-11p
38 菊花 きっか 横山大観 1幅 昭和3年(1928) 作者出身地 第43回展85-85p
第49回展24-24p
39 扶桑第一峰 ふそうだいいっぽう 横山大観 1幅 昭和3年(1928) 作者出身地 第46回展45-45p
第85回展20-20p
40 龍蛟躍四溟 りゅうこうしめいにおどる 横山大観 6曲1双 昭和11年(1936) 作者出身地 第38回展41-43p
第72回展28-29p
41 耀く大八洲 かがやくおおやしま 横山大観 1巻 昭和16年(1941) 作者出身地 第15回展36-39p
第86回展24-26p
42 漁村曙 ぎょそんあけぼの 横山大観 1幅 昭和15年(1940) 作者出身地 第33回展37-37p
第76回展74-74p
110件表示/42件中 ≪最初へ <前へ 次へ> 最後へ≫
※展覧会図録全体(PDFファイル)を閲覧されたい方は,こちらをご覧下さい。
  • 本リストに掲載する作品は,作者の出身地や活動地,作品の制作地,作品の主題,あるいは伝来や献上の関連地などを基準に選択しています。
  • 各作品の「該当図録ページ」の項目をクリックすると,当該作品が掲載された三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)を閲覧できます。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)では,著作権の保護期間に該当する当館収蔵作品,また宮内庁他部局の図版が表示されません。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録の著作権はすべて宮内庁に属し,本ファイルを改変,再配布するなどの行為は有償・無償を問わずできません。
  • 三の丸尚蔵館の展覧会図録(PDFファイル)に掲載された文章や図版を利用する場合は,書籍と同様に出典を明記してください。また,図版を出版・放送・ウェブサイト・研究資料などに使用する場合は,「三の丸尚蔵館収蔵作品等の写真使用について」のとおり手続きを行ってください。なお,図版を営利目的の販売品や広告,また個人的な目的等で使用することはできません。