所蔵資料詳細

御物石器(ぎょぶつせつき)

御物石器
この石器は,石川県比良遺跡から出土したものであり,明治天皇が北陸東海を巡幸された際(明治11年)に献上された。明治時代に「御物となった石器」と札が付けられて展示されたことから,この名前が学術名称として今日まで用いられている。縄文時代の終わり頃に作られたと考えられ,岐阜県飛騨地方から北陸地方にかけて多く出土する石器である。形状から実用品ではなく,縄文時代の人々の呪術的な道具であると考えられている。